癒し系まーぼなす

まーぼなす(作者=40代AB型、夢見る中小企業経営者)の雑記ブログです。ごくたまに皆様のお役に立つことを書くかもしれません。

今日で最後となるノアとのドライブ&地震雲?

皆さんお疲れさまです。

今日も1日中、忙しく動いておりましたがまーぼなすは今夜も2回戦があります。。。

夜の仕事についてはそろそろ本当に自分の身の振りを考えなければならない状況になりつつありますが、自分の身体のことを考えると致し方ない部分もあります。

ま、この先何十年も生きたとしても、雇われの立場にないまーぼなすには正式な引退は無さそうですし、何歳になっても『体が資本』ですからね!

 

さて、久しぶりの1日2本立てですし、つまらない身の上話はこれくらいにして本題に入ります。

ここ2年近く、仕事もプライベートでも平成7年式のトヨタ・ライトエースノアに乗っていたのですが以前から書いている記事のように手放すことになりました。

明日、再び中古で購入したハイエース・レジアスが届くわけですが事実上は今日がノアとの最後の日となりました。

年間かなりの走行距離を費やすだけでなく、普段から運転が荒いまーぼなすによく耐えて頑張ってくれました。たった2年ではありますが、こうして考えてみると比較的周囲より多く車を買い換えるまーぼなすも寂しく感じるものです。

 

そんな切ない感情をよそに、車を乗り換える時ってなにげにお金が掛かりますよね〜。

もちろん車の車体価格や諸費用だけでなく、例えばカーオーディオやナビゲーション、お巡りさん探知機、あ、失礼(笑)。安全のためのレーダー探知機などなど・・・細かいものを交換しようと思えば簡単にお財布からお札が飛んでいきます。

 

今回は時期的な理由もあってまーぼなすは貧困生活中ですので、なるべくお金を掛けないスマートな乗り換えを考えていますが、どうやらある程度の負担は逃れられないようです。

まず、ナビ付きレーダー探知機(6万円くらい)がこのタイミングで急に壊れました。

免許が復活して以来、日頃から前にも増して安全な速度で走る事を心がけていますが、万が一にも後ろに張り付かれた時には本当に重宝します。

普通に走っているつもりでも、やはり『運が悪い』って事だってあるからです。

 

車はお金で買えますが免許はお金だけでは買えるものではありません。

そうなってしまうからには、当然のことながら行政罰やハンデを負わなければなりませんし、仕事やプライベートに大きく影響します。免許を取り直すというのは、自分も過去に経験しましたが本当に大変なことなんですよ。

ですから保険だと思ってなるべく良いものを取り付ける事にしてるんです。

 

それからレジアスにはテレビとナビが標準で付いているんですが、まず地デジの普及によってそろそろアナログは見直さなければならないです。

家のテレビももちろんですが、せっかく車にもテレビが付いているのに対応せずに映らなくなるのはとても寒いです。

ナビはDVDとかHDDではなくて、そろそろ過去の遺産となりつつある『CD』。

過去に経験してきた業務上、脳内ナビが発達しているまーぼなすにとって、ナビはいらないと言えばいらないのですが、駐車場探しとか周辺検索に関してはとても役に立っていました。

これがあるのと無いのではかなり日々の生活にも影響しそうなので考えています。

 

さらに、ETCです。

まーぼなすは時間をお金で買いたい人なので高速道路とは切ってもきれない深い絆がございます。月間トータルで高速代を計算してみると、やっぱり割引って大きいんですよ。

セットアップしなきゃならん事を考えると外して付け直してもらうより購入した方が割安な気がしています。

 

ノアに付いていた機器を移動する事に関連してカーオーディオの存在があります。

まーぼなすは最近はCDやMDなどを車に一切積んでいません。

iPod をオーディオのAUX端子に接続しています。

最近はやっと使い方も慣れてきたので気に入っているのですが、カーオーディオだって買えばかなりお金が掛かります。

これについてはオートバックスで付け替えをする事にしました。

例え安いオーディオを15,000円程度で購入したとしても取付工賃が5,000円くらい掛かりますので2万は覚悟しなければなりませんが、付け替えであれば7,000円ちょっとで済むとの事です。

これはブログ書き終わったらさっそくやってこようと思います。

 

え?自分でやれよって?

そういうの自分でいじるの大好きなんですが、忙しい身ですから先ほども述べたように時間はお金で買うことにします。。。

 

20100119163316 ところで今日は、仕事やら研修やらとノアとドライブをしていた訳なんですが、横浜から会社に戻ってくる途中にこんな雲を見かけました。

写真をどーぞ。

不自然に1本だけ横に伸びている筋状の雲。

他に雲という雲は見かけなかったのですが、飛行機雲ではありません。

これ見ながら運転していた時に、新潟県中越地震を思い出しました。あの地震から数日前のこと、まーぼなすは群馬県内を走行していましたが滞在していた3日間の間に、北西の空に細い竜巻っぽい雲と、今回のと同じ雲を見かけました。

その後、あの地震があった訳なんですがこれ、地震雲とかじゃないですよね?

雲の位置的には東京直下型という感じでしょうか・・・。

数日の間に妙なことが起きないことを祈っています。

でも、考えてみるといつか大地震てくるんですよね?

であれば、早めに出来ることから緊急時の対策を講じておいた方が良いですよ。

皆さんはきっちり対策されていますか?

本日これまで!

 

清き1票をお願い致します!ここをクリック!