このところは苦手分野を中心に復習しています。
とくに労働者災害補償保険法、労働保険徴収法は何故か分からないけど、なかなか頭に入ってきません。。。去年もこの科目のキーワードがなかなか飲み込めなかったのです。
他の科目とか一般知識に当たる最低賃金法や、平成20年施行になった労働契約法などなど、この手の法律は条文チェックだけでもかなりスムーズに入ってきたっていうのに・・・。
社会保険労務士が取り扱う法律の中で、とくにこの労働者災害補償保険法に関して条文数は少なく、本来なら頭に入り易いはずなのですが、下手に認定事例などにのめり込んでしまうと訳が分からなくなってきます。
また、この法律に限った事じゃないですが届出や申告に関して所轄労働基準監督署長なのか(所轄)都道府県労働局長なのかなど分かりにくいところを理解する事に当ててます。
ただ、他に例えば労働安全衛生法などに出てくる厚生労働省の大臣や労働基準監督官などもあったりするので頭の中で整理が必要です。
休業給付基礎日額のスライド制の事だとか各種保険給付に関する適用要件に関しては暗記するしかないので無理やり押し込んでます。
せっかくのGWですが、こんなに自由に勉強できる期間はなかなか無いので有意義に使いたいと思っていましたから、今回のGWは1日だけ千葉方面に行ったぐらいで知識の整理をやっていました。
(来年も10月に試験あるので同じようになる事が予想されますが・・・)
おかげでかなり理解を深める事ができました。
あとは健康保険法や厚生年金保険法など少しボリュームが多めなところに時間を掛けて、今月末までに完全にアウトプットに持っていけるようにしないとです。
いや〜でも時間がまだぜんぜん足りてない。。。まずいなぁ〜
こんなんじゃ前年の二の舞になって予定が崩れるので気合を入れなおします。
まじめな話、早いとこ試験クリアしてまた司法系の勉強に戻りたいです。
自分の頭の回路なんて全然把握できていませんが僕はなぜか民法、刑法、商法、供託法、不登法などの方が飲み込みやすい体質を持っているようなので。。。
さて、雨も上がったみたいだし気分転換してこよっと♪
清き1票をお願い致します!ここをクリック!