女の子が、見た瞬間消去したくなるメール9パターン
http://www.sugoren.com/report/post_478.php
by スゴレン
【1】「もう仕事(学校)いきたくない。」という愚痴メール
【2】返信しないと同じ内容を何度も送ってくるメール
【3】いきなり名前を呼び捨てのメール
【4】2、3時間返信が遅れただけで、「やっぱりメールしたら迷惑かな!?(泣)」というメール
【5】泣き顔の絵文字だけのメール
【6】実際のキャラとかけ離れているデコメール
【7】「ぉっかれ」などギャル文字だらけメール
【8】改行のない長文のメール
【9】「何カップ?」
※ 上記URLにそれぞれの解説があります(笑)
これ見た時にまっさきにリアル友人がイメージできてしまったんですがO君そしてM君・・・。君達2人はよくこれを読んでおくべきです。
まーぼなすも、たま〜にですが愚痴メールはあるかもです。。。
ただ、相手から『どうなの?』的な質問があった時がほとんどなんですけどね。
でも、付き合いの浅い方々へそういう発言はあまりしませんね。ネガティブ男子だと思われたくありませんし。辛いとか厳しいとかそういった内容のメールをやむを得ず打つ時にはなるべく冗談とかギャグ混じりで送信するようにしてます。
『返信しないと・・・』とか『2,3時間時間返信が遅れただけ・・・』の項目についてはこれはもはやストーカー予備軍ですよね(笑)
そんなメールを送信する前に自分の送ったメール内容が客観的にみて『返信するに足るる内容』なのかよく確認するべきでしょう。
『独り言』のような表現や、それこそ前述の『愚痴』、などは相手が女性でなくてもどう返事して良いのか分かりません。
それに返答が困るような抽象的な質問方法なども然りです。
メールだって会話なんですから返答が欲しいなら相手が返答しやすくなるような配慮が必要ですよね。
ただ、最近少し感じるのは、とくに若い人に多いのですが送ってきたメールに対して即レスする事が当たり前のように思っている人がいます。
即答を求めたいのならば『電話』でしょう。
僕らの感覚ではメール=文通ですし、電話には出れなかったけど受け取った用件を後で見れる時間に見てから返答するというのが常識になっています。
何日も放置するのはよくないですが、よっぽど急ぎでもない限りは翌日返答でも大して失礼に当たらないと思っているので、受け取って数時間後に『メールの返事まだ?』なんて言われると『???』と思ってしまう時があります。
もちろん内容によりけりですが。
携帯電話にきたメールと、PCメールとでは時間に対する感覚が違うんだと主張する人もたまに見かけますが、両方ともメールを見るまでの作業工程が変わらないまーぼなす個人としてはどちらも同じように考えています。
そんなに急いでんなら電話してくるか、出なかったら留守電にでも入れておいてくれってところです。
どうしてもメールでという事であれば、急いでいる用件の概要をある程度書いてもらって、至急電話くださいとしてくれれば、それで緊急度が充分に伝わります。
同じ24時間を生きていても、人それぞれライフスタイルによって流れている時間もその速さも違うわけですからどんなに親しい相手であっても多少の配慮はするべきです。
ましてや出会ったばかりの女性に自分の時間感覚や固定概念を押し付けるなんて言語道断。相手から返事がなくなるのは必然でしょう。ねぇ、O君&M君。
『なんであのコは返事くれないんだと思う?』とか、『相手のメアド教えるから悪いんだけどオマエからメールしてみてくれないか?』などと、そんなナンセンスな相談はやめてくださいね。
皆さんはいかがですか?
思い当たる節がある方はぜひお気をつけくださいまし。自分は大丈夫だと思っていても気が付かないうちに相手を傷つけている事があるかもしれません。
文章ってほんと難しいです。もちろん僕も気をつけます。
本日これまで!
清き1票をお願い致します!ここをクリック!