こんばんは。まーぼなすです。
先日のアナログ停波イベント、皆さんはご覧になられました?
午前0時をもって砂嵐にってやつです。
まーぼなすはこの歴史的瞬間を見届けるためにある局をわざわざ録画していたんですが、これがまぁ〜なんと味気ない終わり方でして。。。
青い画面からいきなり『ザァーーーーーー』ってオイ!
今回のイベントで一番空気を読んでいたと感じたのはNTVかなと思いました。
自分はリアルタイムで見れなかったんですが、後からYouTubeで確認してみたところ、懐かしい鳩とコールサイン付きで最後に『58年間ありがとうございました』と出てました。
久々に見直しましたよ日テレさん。
まぁ、このアナログ終了と同時にテレビともさよならをする方もいらっしゃるとの事ですが、まーぼなす自身もそれでも良いくらいに思ってたんですよね。
幸いウチはアクオスのデッキで地デジ見れる環境にあったんで、それほど困ってなかったんですが、ある事を思い出してしまったんです。
テレビがいくつもあったり、録画をしたりする場合には、その数だけチューナーが必要になるという考え方です。
という事は、ウチの環境ではテレビを見ながら裏番組を録画できないという事になります。
家にいる事が少ないまーぼなすですが、よくよく考えてみるとこれはこれで不便です。
困ったな・・・・・。
という訳で昨日の業務終了後にヨドバシに行ってきました。
無論、まーぼなすが電気量販店に出かけると無傷では帰ってこれないと何度も書いておりますが、今回も・・・・・。
東芝製 REGZA君ですwww
やはり物欲に打ち勝つことは出来ませんでした。
アナログ終了直前に世間の電気屋さんでテレビやチューナーが品薄になるという事態がおきていたらしいのですが、まーぼなすが行った時もほとんどの商品が8月14日以降だとか9月以降の入荷になってました。
ですからREGZAはラッキーな一品だった訳なんですが、これ思ったより良い買い物でした。
今のテレビに関して知識が薄いので何とも言えませんがHDDを繋げてテレビだけで録画もできるんですね〜。
ちなみに今までのアクオスデッキを繋げれば同時に裏番組を2つ録画しながら別の番組を見れちゃうわけです。
この機能、ぜひ一昨年とか3年くらい前に欲しかった。。。
しかもぜんぜん関係ないですがスマートホンもREGZAって事で、これは何かの運命か?
電化製品は日立かSHARPしか買わない人だったけど、今後は東芝さんと仲良くしろという事なのか・・・。
この日はさっそくセッティングをして改めてLED液晶の美しさに感動していた訳ですが、斜めから見ていてもREGZAはキレイに見れますね。
余談ですが、、、
HDD接続して実験的に初めて録画したものが、緊急地震速報でした(泣)
その後、グラグラ揺れだした時はおいおい、どんなタイミングだよ・・・って思いましたが、以前のテレビよりも比較にならないくらい真新しい機能が満載のようなので、しばらくは取説と睨めっこですね。
次はデッキか?やっぱりREGZAにはREGZAデッキが良いのか?
いずれにせよ最近お金使いすぎたので秋以降かな。。。
本日これまで!