癒し系まーぼなす

まーぼなす(作者=40代AB型、夢見る中小企業経営者)の雑記ブログです。ごくたまに皆様のお役に立つことを書くかもしれません。

時間は作るもの 2時限目

忙しい人ほど時間を作るのが上手だと言いますが、自分はたぶん下手くそです(泣)

このところ勉強時間が思うように取れていません。

この試験は約1000時間の勉強が必要と言われているようですが、これにはまだ相当遠い状況です。

去年もチャレンジしていますのでそれを入れたら時間は満たしていますが法改正とかもう忘れてしまっている事などの復習、過去問などの試験対策やシミュレーション等を考えれば、8月の本試験までにクリアすべき課題はたくさん残っています。

★現在の生活スタイル(平日)

かなりアバウトですが・・・

5:50〜6:30の間で 起床

(目覚めにシャワー&サックスのロングトーン練習を軽く)

8:10〜8:50 移動時間

9:00〜12:00 仕事

12:00〜13:00 食事 or 勉強  ※1H

13:00〜18:30 仕事

18:30〜19:00 移動

19:00〜20:00 勉強  ※1H

20:00〜20:30 食事等(家事含む)

20:30〜21:20 移動

21:30〜23:30(24:00) 副業

24:00〜24:40 移動

(家事・風呂など)

25:00〜26:30 勉強  ※2.5H

26:45 就寝

・労働時間 約11時間

・通勤等の移動時間 約3時間

・勉強時間 約4.5時間

・睡眠時間 約4時間

これは、あくまでもスムーズにいく日の平均的なパターンですが、予定によっては大幅にずれたりしますし、家の事もやらなきゃいけないので実際は勉強時間と睡眠時間が削られます。

(もちろん体調も影響します)

生活スタイルそのものを見直さなければならなくなってきました。

理想としては昼間の仕事が7.5時間、夜の副業3時間で連続してとれる勉強時間が2時間ずつあったりすれば良いと思ってはいます。

やはり小刻みな時間の取り方をするとなかなか勉強に集中が出来ませんし覚えるべき事が定着しません。

土曜、日曜はもう少し勉強できますが、平日が予定の関係で思うように時間が取れていない事を考慮して仮に1日平均3時間の勉強だった場合、残り日数が試験前日まで122日。

3時間×122日=366時間・・・。

今年に入ってからの時間を通算しても1000時間には遠く及びませんね(泣)

平均を4時間にしても488時間 やっとネットで見かける試験を受けるまでの最低ラインに乗るといったところです。でも合格ラインでは無いですね。

勉強の効率化も考えつつ、さらにこの時間も増やしていかなければ今年も去年と同じ結果になってしまいます。

本当にマズイです・・・。

寂しい話ではありますが今年のゴールデンウィークは捨ててせめてインプット期だけでも終了させようと思います。

幸い少し長めに取れそうなので、アウトプットも加えた勉強をしたいです。

でも、ダブルワークしながら受かれば絶対に次の試験に弾みがつくんだろうなぁ・・・。

清き1票をお願い致します!ここをクリック!